<![CDATA[ビヨンドメディア]]> https://b4d.co.jp/blog/ Sat, 27 Jul 2024 16:44:56 +0900 Thu, 25 Jul 2024 00:00:00 +0900 CMS Blue Monkey http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss <![CDATA[★ぴのこを中心に7月の「たき火」!]]> https://b4d.co.jp/blog/2024/07/25/284

新メンバーぴのこを中心において、絆を深める「BONDmtg(ボンド・ミーティング)」的な「たき火」を実施。

じっくりと4hほど、みんなでぴのこの過去~現在、そして未来をテーマに質問や対話をしました。

※今後、ぴのこが【ぴのこ通信】でたき火について触れる機会があるかもしれないため、今回はあえてなおけんが目をつぶっているバージョンの写真です笑(※撮影はちえみさん)



]]>
Thu, 25 Jul 2024 00:00:00 +0900
<![CDATA[★ロバート・キーガン博士によるチェンジファシリテーター養成講座を受講修了!]]> https://b4d.co.jp/blog/2024/07/22/283

成人発達理論の権威であるハーバード大学のロバート・キーガン博士。

著書『なぜ人と組織は変われないのか』『なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか』でも有名な方ですね。

今回、日本で彼から3日間直接学ぶ機会があるということで、キングとなおけんの2人が講座に参加してきました。

キーガン博士はめちゃくちゃ元気でチャーミングな77歳。

脳が疲れる3日間でしたが、人間の変容の難しさと可能性をあらためて認識することができる機会でした。

さらに人間理解を深め、ミッション推進に活かしていきます。

]]>
Mon, 22 Jul 2024 00:00:00 +0900
<![CDATA[【ぴのこ通信vol.6】「ロープレ」]]> https://b4d.co.jp/blog/2024/07/19/282

こんにちは、ぴのこです!

ビヨンドに入社して、今月17日(水)で1か月が経ちましたが、本当に毎日が濃密であっという間で、もう半年くらいビヨンドにいるんじゃないかという気がしています(笑)。

1か月前の転職活動中の自分を振り返ると、「自分が入りたい会社、かつ自分を入れてくれる会社は本当に見つかるんだろうか…」と不安を抱えながら過ごしていたなと思います。

そう思うと、改めてビヨンドという、仕事内容も職場の方たちも「どストライク」な会社に出会えて幸運だったな、としみじみ感じています。

入社して1か月経った私が今、メインで取り組んでいることは、お客様にビヨンドの研修内容を伝える「ロープレ」です。

そこで、今回は「ロープレ」をテーマに書きたいと思います。

私は現在、9月からの本格的なテレアポデビューに向け、「ロープレハーフマラソン」と題して全21回、ビヨンドの新人研修「ロケットスタート」と主に2年目社員を対象とした研修「応援されるビジネスコミュニケーション」の内容を、社長のキングさんなどにお客様役をお願いして説明する練習をしています。

あくまでもビヨンドは研修屋ではなくコンサルタントであるため、お客様と対話して、お客様が抱える問題を見つけ出すことを最重要視しています。そして、その問題を解決するための手段としての研修をお客様に提供しているため、ビヨンドの研修内容を深く理解し、お客様が本当に求めている情報をお伝えすることが大切なんです。

ということで、「ロープレハーフマラソン」を今月5日(金)から開始し、本日19日(金)時点で4回目が終わったので、1回目から4回目までの私のロープレを聞いたキングさんの感想と、それに対する私の感想を書きます。

〈1回目7/5(金)〉
キングさん「企画書をただ読んでるだけだね」
私「確かに全く面白みのない説明になってしまった…」

〈2回目7/17(水)〉
キングさん「20%くらいしか伝わってこなかったよ」
私「結構準備したつもりだったし、6,7割伝えられたと思ってたんだけどな…先は長い…」

〈3回目7/18(木)〉
キングさん「まだまだ下手だけど、だいぶ進化したね!」
私「やったーーー!!!」(隣のテーブルで聞いていたちえみさんも一緒に喜んでくださいました笑)

〈4回目7/19(金)〉
キングさん「お客様が置き去りになってるね」
私「やっぱり難しい…もっと頑張らなきゃ!」

本日改めてロープレの難しさを痛感したわけですが、ここでは、なぜ3回目で大きく改善することができたのかについて書いていきます。

毎回キングさんからたくさんのフィードバックをいただいているのですが、2回目のロープレ後にいただいた、以下の3点を意識したことが改善につながったと感じています。

①相手の頭の中にハコをつくる
「大きく3つに分けてご説明させていただきます」など、相手の頭の中に話の枠組みを作ってから話すことで、相手がより話を理解しやすくなります。

②相手を置き去りにしない
相手の頭に「?」がなるべく思い浮かばないように、思い浮かんでもすぐに解消できるように、相手の反応を常に意識して話すことで双方向のコミュニケーションができるようになります。

③自分から湧き出てくる言葉で説明する
自分自身がビヨンドの研修を本当に価値あるものだと感じ、想いを乗せて伝えることで、相手の心に響く話ができるようになります。

以上、どれも当たり前のことではありますが、当たり前を当たり前にやることがすごく難しいなと実感しています。残りの17回でますます進化していけるよう、頑張っていきます!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

 
]]>
Fri, 19 Jul 2024 00:00:00 +0900
<![CDATA[【ぴのこ通信vol.5】「サポーター」]]> https://b4d.co.jp/blog/2024/07/12/281

こんにちは、ぴのこです!

先日の投稿にもある通り、今週9日(火)のオンライン研修後にサポーターの方々との懇親会がありました!

私はこれまでサポーターの方とじっくりお話しする機会があまりなかったので、どんな場になるんだろう…とワクワクしていたのですが、そんな想像をはるかに上回るくらい、とにかく楽しく刺激的な時間を過ごすことができたので、このことについて書きたいと思います。

テーマは「サポーター」です。

まず、ビヨンドのサポーターがどういった方たちか、というのをご説明します。

ビヨンドには現在、社長のキングさん、バックオフィスやデザイン担当のちえみさん、コンサルタントのなおけんさんと私ぴのこの4人のコアメンバーがいます。

そして、ビヨンドがお客さまに研修を納品する際、受講者の成長をサポートする存在として、信頼できる方々に「サポーター」をお願いしています。

——

※「サポーター」という呼称ですが、ビヨンドでは研修とは「講師が何かを教える場」ではなく、「大人同士が主体的に学び合う場」であるという考え方を大切にしているため、「上の立場から正解を教える」ことを想起させやすい「講師」という表現をあえて使っていません。あくまでもサポーターは大人の学びや気づきの支援者なのです。

——

このように書くと、私たちとサポーターは研修での一時的な関係しかないのではないか、
と感じられる方もいるかもしれませんが、ビヨンドではとにかくサポーターの方と研修前・研修後・それ以外の期間も綿密にコミュニケーションを取り、いかにお客さまに価値あるものを提供するか、というところをとことん追求しています。

つまり、ビヨンドにとってサポーターの方々は、とても大切な「仲間」なんです。
(ながせさんは、よく「私たちチームビヨンドは」と言ってくださいます!)

前置きが長くなりましたが、ここからは懇親会がどういったものだったかお伝えしていきます。

ご参加いただいたサポーターはながせさん(長瀬隆さん)、あっちゃん(近藤あつこさん)、えりさん(上垰えり子さん)で、
そこになおけんさんと私ぴのこが加わりました。

サポーターのみなさんからはビヨンドの研修内容をはじめ、自分の生い立ちや、専門としている「コーチング」の話、そして恋バナ(笑)など、深くて面白い話をたくさん聞かせていただきました。

私は、「こんなにも心に炎を灯して生きている方たちがそばにいるんだ」と自分自身も奮い立たされました。

たくさん冗談を言ってとにかく笑わせてくださる上に、ホワイトボードを引っ張り出してきてビヨンドの未来を真剣に思い描いてくださるながせさん。

一見ほんわかしているように見えるけれども、実はとても芯があって野心にあふれているあっちゃん。

安定感とパワフルさを兼ね備え、「自分が生きる意味」に向き合ってキャリアチェンジしたえりさん。

自分の等身大の姿をさらけ出し、未来を熱く語り合うかっこいい大人たちが周りにいる環境は、本当に幸せなことだなと感じます。

私も自分の人生にしっかりと向き合って、サポーターの方たちのようなかっこいい大人になりたいと思いました。

以上、ぴのこでした!最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

]]>
Fri, 12 Jul 2024 00:00:00 +0900
<![CDATA[★研修終了後にオフィスで懇親会!]]> https://b4d.co.jp/blog/2024/07/10/280

ながせサポーターによる研修運営終了後に懇親会。



当日テクニカルを務めたあっちゃん(近藤サポーター)と仲良しのえりちゃん(うえたおサポーター)が途中から参戦!




「いい気」の人ばかりが集まった、最高に心地よく深まる場。

終電近くまで盛り上がりました!


]]>
Wed, 10 Jul 2024 00:00:00 +0900
<![CDATA[★長瀬サポーターによる中堅社員向けのプログラム@zoom。]]> https://b4d.co.jp/blog/2024/07/10/279

担当コンサルタントはなおけん。

テクニカルサポーターはあっちゃん(近藤あつこさん)。

「活躍する中堅社員のリーダーシップとは?」「成果を出す人のロジカルな思考とは?」をテーマにボリュームたっぷりの内容でしたが、受講者は普段の自分に矢印を向けて「自分ごと」として捉え、最初から最後まで集中力を切らさず取り組んでいました。

長瀬サポーターは自身の経験談を交えながら受講者の悩みに全力で共感し、「前向きに少しずつ改善していきましょう!」と背中を押していました。

今回学んだことを一つでも受講者が職場に持ち帰り、少しずつでも内面にプラスの変化が生まれていってほしいと思います。

]]>
Wed, 10 Jul 2024 00:00:00 +0900
<![CDATA[★うえたおサポーター(えりちゃん)による後輩育成テーマのプログラム@zoom。]]> https://b4d.co.jp/blog/2024/07/09/278

担当コンサルタントはなおけん。

そして、テクニカルサポーターを務めたぴのこ。

昨年度よりプログラムを見直し、受講者との対話の時間を多くとったことで、長時間ながらもひとつひとつの学びが落とし込めるような運営になりました。

うえたおサポーターは、かつてのマネジメント経験/被マネジメント経験を引き合いに出しつつ実感値を込めてメッセージを伝えていました。
そして、その人間性が出てくるエピソードに、ついついオブザーブしていたなおけんが笑ってしまうことも。

明るく安心感のある学びの場では、人は自分を内省し、変化の糸口を掴みやすくなります。

終了後のお客様との振り返りの場での評価も上々。今年あと2回の同プログラムの開催も楽しみです。

]]>
Tue, 09 Jul 2024 00:00:00 +0900
<![CDATA[【ぴのこ通信vol.4】「フィードバック」]]> https://b4d.co.jp/blog/2024/07/05/277

こんにちは、ぴのこです!

社長のキングさんが、喉の手術による入院などのため1週間ほどオフィスに来られなかったのですが、無事手術が終わり経過良好とのことで、今日久しぶりにオフィスに4人全員が集結しました!

退院のお祝いをしたいということで、キングさん自身がおごってくださり(笑)、美味しいうなぎをいただきました!ビヨンドはこれからますますパワーアップしそうです!!

さて、今回のぴのこ通信は「フィードバック(※以降「FB」と表記します)」をテーマに書きたいと思います。

みなさん、「FB」と聞いて、何を思いますか?私はビヨンドに入るまで、意味は知っているけれどあまり馴染みがない言葉でした。ビヨンドではFBをとにかく大事にしており、私も毎日キングさんやなおけんさんからFBをいただいています。

ここで、FBに関する2つの印象的なエピソードをご紹介します。

1つ目は、私がオブザーブ(見学)させていただいた某企業さまの2年目研修の受講者についてです。その研修ではペアになって「報連相」や「指示受け」のロープレをし、互いに良かった点と改善点をFBし合ったのですが、回数を重ねるごとに受講者が目を輝かせてFBを受け取っていました。

2つ目は、ビヨンドでサポーター(講師)としてご活躍されているTさんについてです。

Tさんは研修講師を20年近くされてきた大ベテランなのですが、昼休憩や研修後に、20歳近く年齢の離れているなおけんさんに「私の研修のやり方、大丈夫ですかね…?」とFBを自ら取りに行かれていました。なおけんさんはFBを求められたことに少し驚きつつも、良かった点と改善点をお伝えし、Tさんはしっかり受け止め、なおけんさんに感謝の気持ちをお伝えしていました。

この2つのエピソードを読んで、みなさんはどのように感じましたか?私は、とてもすごいことだと思います。

1つ目について、ビヨンドの研修ではとにかく受講者が安心してFBをし、FBを受け止められるよう意識付けをしています。「自分を棚上げして人にFBをする」「FBされたことは自分の『欠点』ではなく『伸びしろ』と捉える」。この意識を持つことができれば、FBは怖いものではなく、とてもポジティブなものになります。

2つ目について、ビヨンドは受講者にFBの大切さを伝える立場だからこそ、経験や年齢に関わらず、常にFBを求める姿勢を大切にしています。FBを大切にしているという共通認識があるからこそ、経験や年齢に差があっても互いに安心してFBし合うことができます。

私も最初はFBをもらいに行くということに躊躇する気持ちがありましたが、今では自分から積極的にFBをお願いすることができるようになりました。落ち込むこともありますが、「早めに気付けて良かった!」と捉えて日々頑張っています。

これから年齢や経験を重ねていっても、FBを取りに行き、自分の弱さに目を向けて改善し続けていけるような、そんな素敵な人になっていきたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

]]>
Fri, 05 Jul 2024 00:00:00 +0900
<![CDATA[7-8月開催!ビヨンド無料セミナーのご案内!]]> https://b4d.co.jp/blog/2024/07/02/271 7-8月は3テーマの無料セミナーを開催いたします!

①「今の新人」に刺さる新人研修とは?~2024年大手企業の事例もご紹介~

②配属先の上司が選ぶ新人フォロー研修とは?~本当は自覚してほしい自分の課題に向き合う~

③新人研修と連動したOJTトレーナー研修のご紹介~「新人に踏み込めない問題」を解決するには~

▼予約はこちらから(※無料)

https://b4d.co.jp/contact/copy_contact.html

▼詳細案内です▼
------------------------------------------------------------------
①「今の新人」に刺さる新人研修とは?~2024年大手企業の事例もご紹介~
------------------------------------------------------------------

●これらのキーワードに関心のある方向けのセミナーです
「研修が新人に刺さっているか実感がない」
「成長実感が持てる新人研修とは?」
「配属先の上司に喜ばれる新人研修とは?」
「他社の新人研修の取組みをきいてみたい」

●概要
「今の新人」が本気で取り組め、社会人としての行動変容につながる効果的な研修とは何かをお伝えします。
当日は大手企業の新人研修事例のご紹介を通じて、2024年度の新人研修の振り返りと次年度の施策検討に向けた参加企業同士の意見交換ができます。

●日程(2回とも同一内容です)
①7/26(金) 13:00-14:30
②8/ 2(金) 15:30-17:00
※終了後、質疑応答や個別相談の時間もご用意があります

▼予約はこちらから(※無料)

https://b4d-s.cms2.jp/contact/copy_contact.html


------------------------------------------------------------------
②配属先の上司が選ぶ新人フォロー研修とは?~本当は自覚してほしい自分の課題に向き合う~
------------------------------------------------------------------

●これらのキーワードに関心のある方向けのセミナーです
「新人のフォロー施策を考えたい」
「配属後、新人の成長度合いにバラつきを感じる」
「新人の学生気分が抜けておらず受け身に感じる」
「早期離職を防止したい」」

●概要
配属先の上司が、新人に対して本当は自覚してほしいと思っている成長課題にどのように向き合ってもらうか。配属されたからこそ分かってくる新人の成長課題について、内省を促し成長を加速させる「本質的なフォロー研修」をご紹介します。

●日程
①7/26(金) 15:30-17:00
※終了後、質疑応答や個別相談の時間もご用意があります

▼予約はこちらから(※無料)

https://b4d-s.cms2.jp/contact/copy_contact.html


------------------------------------------------------------------
③新人研修と連動したOJTトレーナー研修のご紹介~「新人に踏み込めない問題」を解決するには~
------------------------------------------------------------------

●これらのキーワードに関心のある方向けのセミナーです
「パワハラと思われないかが不安で、言いたいことが言えない」
「新人をどのように育成していけばいいのか分からない」
「OJTを担当者に丸投げしてしまっている」
「OJT担当者によって新人の成長にバラつきがある」

●概要
新人が配属先で成長していくために必要な支援とは何か。新人が「職場適応・職務適応・キャリアへの適応」の3つの壁を超えるために、OJTトレーナーに求められる日常の関わり方を考えるセミナーです。
新人とOJTトレーナーの相互理解やフィードバック基準の合意など、大手企業の新人育成事例もご紹介します。

●日程
①8/2(金) 13:00-14:30
※終了後、質疑応答や個別相談の時間もご用意があります

▼予約はこちらから(※無料)

https://b4d-s.cms2.jp/contact/copy_contact.html


------------------------------------------------------------------
※各セミナーともグループワークを行いたいので、基本は「顔出し&声出し」参加でお願いします!

皆様の疑問にお答えしながら柔軟に場を運営したいと思っています。
研修を改めて考えたい方、具体的な疑問を解消したい方も、お気軽にご参加ください。皆様とわいわいやり取りができると嬉しいです。


★参考:過去の弊社セミナー参加者たちの声

・無料というのがもったいないくらい、短時間でとても本質的な学びを得られた
(ただし、頭が疲れました笑)
・他社事例を聞けたし、自社で取り入れられることも発見できてよかった
・ビヨンドの研修の紹介も少しあったが、もう少し聞きたい内容だった

]]>
Tue, 02 Jul 2024 00:00:00 +0900
<![CDATA[【ぴのこ通信vol.3】「自分にとっての目的とゴール」]]> https://b4d.co.jp/blog/2024/06/28/276

こんにちは、ぴのこです!

最近、ふと思い立って髪をバッサリ切ったので、さらにぴのこ感(手塚治虫の「ブラックジャック」に出てくるキャラクター「ピノコ」)が増しました!髪を洗うのも乾かすのも楽になって、日々小さな幸せを感じています。

さて、ビヨンドで働き始めて2週間が経ちましたが、最近「これを大事にしよう!」と心に誓ったことがあるので、そのことについて書きたいと思います。

テーマは「自分にとっての目的とゴール」です。

ビヨンドに入ってから何度も耳にする言葉が、「目的とゴール」(と新オフィスの移転先「DKY(代官山)」笑)です。

仕事をする上では「目的とゴール」を設定するのが必要不可欠だと思いますが、正直、前職の新聞記者時代は「目的ってちゃんと考えてたっけな…?」という感じですし、「ゴール」に関しては仕事においてそういった概念を使う、ということすら知りませんでした。

そしてビヨンドに入って、「仕事には必ず目的とゴールを設定する」ことの大切さを学んだのですが、加えて、「自分がその仕事に向き合う上での目的とゴールも設定しよう」と思うようになりました。

きっかけは、今週25日(火)に、皆さんが入社セレモニーを開催してくださったことです。

入社セレモニーでは、私を採用した理由、得意なことと成長課題、今後どんな仕事ができるようになってほしいか、ということを驚くほど詳細に伝えてくださいました。

それまでは、「ここで成長したい!」と意気込んで入ったものの、代表のキングさんはもちろん、ちえみさん、なおけんさんも大ベテランの社会人なので、「自分は本当にやっていけるんだろうか…」という不安もありました。

しかし、セレモニーで未来の自分の姿をイメージできたことで、自分が今何をすべきか、どのように仕事に向き合うべきか、ということが分かり、仕事により主体的に取り組めるようになりました。

私はどちらかというとできたことよりもできなかったことに目が向いてしまうので、まずは自分で自分を認めてあげることが大事だと思っています。(もちろん、お客さまに認めていただく、という前提の上でですが。)

そのために、自分で自分を認めてあげるための指標をつくることが大事だな~と感じていて、それが「自分にとっての目的とゴール」を日々設定することなんだと思います。

こういったことを当たり前にやっている方も多いと思いますが、自分的には大きな発見だったので書いてみました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

]]>
Fri, 28 Jun 2024 00:00:00 +0900