TOP > ビヨンドメディア > ★渋谷区の大手企業にてロケットスタート・ワールドカフェ3days。早速お客様から感想のメールをいただきました
ニュース

★渋谷区の大手企業にてロケットスタート・ワールドカフェ3days。早速お客様から感想のメールをいただきました

株式会社ビヨンド
ビヨンドメディア

担当コンサルタントのなおけんが入念に打合せを行い、今回初導入のお客様。

研修の学びを今後に活かすためのワールドカフェを組み込んだカスタマイズプログラムを実施。

運営のメインは多田サポーター。そして、アシスタントとして河合サポーターが脇を固める体制でしたが、お客様から早速、効果を実感しているとのメールをいただきました。

———
【お客様からのメール】

あらためまして先週は研修ありがとうございました。

サポーターの皆様にもやりがいを感じていただけたこと、私としても嬉しい限りです。

まさに参加者全員の『学びたい、成長したい』を限られた時間の中で最大限まで引き出していただいた3日間になったのではないかと考えており、研修としての手触り感も非常に感じました。

ちなみに、翌日の研修の中でも全員で協力しつつグループワークの成果を出したり、振返りの時間もファシリテートをお願いしたら自分たちでキチンと時間管理して振返っておりました。
⚫︎⚫︎さんがファシリテートしてくれました。)

早速この研修の効果がはっきりと見えてきており、スタートとしては私の期待していた成長ラインをしっかり超えることができたと感じております。

———
【担当コンサルタントなおけんのコメント】

今回、まさに渋谷を代表する企業様の新入社員研修の企画を担当させていただき、私も非常によい経験をさせていただきました。

研修中に受講者から出てくるさまざまな質問の奥底にある「成長したい!活躍したい!」という想いを、サポーターも正面から受け止め、サポーター自身の実体験にもとづくエピソードなどが度々共有される場でした。

企画担当として一番うれしかったことは、研修が進むにつれて前半控えめだった人から手が挙がるようになり、またその動きを同じグループの同期が後押ししていたこと。

そして、受講者同士がお互いの成長を願ってフィードバックを送り合えるようになっていったことです。

同じ会社の同期だからこそ変化が育まれやすい「学び合う集団」へ変わっていく姿を見ながら、組織開発的な企業研修の可能性を強く感じました。

来年度さらにより良くしていくためにはどうするか、という議論が早速お客様と始まっています。

新入社員研修シーズンはまだ続いておりますが、世の中の新入社員の一人でも多くが、社会で活躍していくための後押しをしていきたいです。

—-

今後もお客様に喜んでいただけるような仕事をし続けていきます。