TOP > ビヨンドメディア > 【新人研修企画の支援シリーズ(1/6)】現状の把握:「今の新人の特徴をとらえた、新人にとって学びやすい研修とは?」
その他

【新人研修企画の支援シリーズ(1/6)】現状の把握:「今の新人の特徴をとらえた、新人にとって学びやすい研修とは?」

株式会社ビヨンド
ビヨンドメディア
新卒の採用活動が一段落し、さっそく新人研修の準備に取り掛かり始めた人事担当者のみなさんも多いのではないでしょうか?

「何をどのように新人に学ばせたらいいのか分からない」
「例年実施している新人研修の内容が本当に正しいのか自身がない」
そういった人事担当者のお声をよく聞きます。

そこで今回は「新人研修企画の支援シリーズ」と題して、
新人研修の企画フローに沿って、人事担当者のみなさんを支援する情報を全6回シリーズで発信していきます!



第1回目は「現状の把握:「今の新人の特徴をとらえた、効果的に新人に学んでもらう新人研修とは?」についてご紹介いたします。



 

目次

  1:新人研修は例年同じで問題ない?
  2:新人の習熟度をあげる研修アプローチの見つけ方
  3:「目的を大切にする新人」と「高い行動力をもつ新人」の研修アプローチを比較してみる
  4:まとめ
   



1:新人研修は例年同じで問題ない?


人事担当者のみなさんは、毎年どのように新人研修を企画されていらっしゃいますか?

「新人研修の目的は今年も変わらないから、去年と同様のコンテンツで実施する」と考えている企業が多いように思います。

多くの企業でメインとなる新人研修のコンテンツは、「学生から社会人への意識の切り替え」や「ビジネスマナーの習得」など、昔からほとんど変化はないように思います。
しかし、今と昔の新人では特徴が変化しているという話題が尽きない昨今、今の新人の特徴に合わせて研修のアプローチを検討し直す必要はないのでしょうか?

今の新人の特徴に合わせたアプローチで研修を行わないと、いくらコンテンツが素晴らしくても、効果的に新人が学べる研修にはなりません。



今の新人の特徴をとらえることの重要性について、ここから一緒に考えていきましょう!


2:新人の習熟度をあげる研修アプローチの見つけ方


研修のコンテンツとアプローチを、ギャップ分析のフレームに当てはめて考えてみましょう。



新人が研修後に目指してほしいゴール状態と現状のギャップが研修で学んでもらうコンテンツであり、現状からゴールへの向かわせ方がアプローチです。
ですから、研修のコンテンツを考えるためにも、研修アプローチを考えるためにも、必ず「現状」と「目指すゴール状態」の両方とらえる必要があります。

では、新人研修を企画における「現状」とは、一体何を指しているのでしょうか?

そう、それがまさに「今の新人の特徴」です。それによって「目指すゴール状態」への向かわせ方、つまり=研修アプローチも「今の新人の特徴」に合わせて変化させていく必要があります。が、多くの企業では「研修コンテンツをどうするか」ばかりに目がいき、研修アプローチについてはあまり検討がなされていないように思います。

新人研修における新人の習熟度をより高めるためにも、「今の新人の特徴」をとらえ、効果的な研修アプローチを行いましょう。


3:「目的を大切にする新人」と「行動力の高い新人」の研修アプローチを比較してみる


具体例をあげながら「今の新人の特徴」をとらえる重要性を確認していきましょう。
目指すゴール状態は同じでも、特徴が異なる新人の場合、研修アプローチはどのように変わってくるのでしょうか?
「目的を大切にする新人」と「行動力の高い新人」という特徴の新人を例に、研修アプローチを比較してみます。



このように、目指すゴール状態が同じでも、「新人の特徴」によって、新人が効果的に学べる研修アプローチは変わってくるのです。


4:まとめ


新人研修を企画する上で、今の新人の特徴をとらえることの重要性を感じていただけましたか?
その特徴を誤ってとらえると、適切な研修アプローチができず、新人に響かず目指すゴールを実現できない研修になりかねません。

「今の新人の特徴を踏まえて、新人研修を改めて見直したい」
「今の新人は、どういった特徴があるのだろう?」
「今の新人の特徴を踏まえた新人研修がどんなものか興味がある」

そういった方に、今の新人の特徴をまとめた資料を無料DLで提供しております。

以下のURLより、資料請求の申請をお願いいたします。
https://b4d-s.cms2.jp/media_1.html