マネジメント研修「インテグリティ」

TOP > 一皮むける研修メニュー > マネジメント研修「インテグリティ」
  • 対象者
  • 組織マネジャー(課長/部長)

ドラッカーを実践的に解釈した唯一無二のプログラム

マネジャーとしての根っこである「あり方(BE)」を問うオンリーワンのプログラム

「なぜ、スーパープレイヤーがマネジャーになると、うまくいかないのか?」
「なぜ、部下思いのマネジャーなのに、部下に信頼されないのか?」
「なぜ、論理的なマネジャーが部下を動かせないのか?」

これらすべての問いに答える、マネジメントの核心に迫る研修。
ドラッカーの唱える「integrity -インテグリティ-」を実践的に解釈した、ここにしかないプログラムと好評いただいています。

マネジャーの根本的資質「インテグリティ」を問う

インテグリティ-を実践的解釈図
  • マネジャーだからといって完璧な存在ではない
  • 健全な成長欲求を持ち、ありのままの自分を生かす

マネジメント研修「インテグリティ」の特徴

①徹底してマネジャーとしての「あり方」に向き合う

成果創出に向けて組織を動機付けるマネジャーは、確固たる「マネジャーとしてのあり方」をもっています。
本研修では、「自分の考える理想的なマネジャー像」「自分の今までのあり方」など、深いテーマを体験に紐づけて議論する中で、マネジャーとしての「あり方」を学習していきます。

「真摯なあり方」が人を動かす

真摯なあり方
  • マネジャーが部下に動いてもらうためには、
    部下の意識エネルギーを大事なことに集中させる必要がある
  • もっとも効果的な影響の与え方は、
    自分がまず「相手にそうあってほしい」ように「あろうとする」こと

②「あり方」を問われる決定的な仕事場面が題材

「クレームへのお詫びの電話」「顧客からの難しい質問への対応」「ミーティングの開始時間の遅れ」など、多数のリアル場面を「濃縮 成長場面」として、VTRやケースやロールプレイングで体感できるプログラム設計としています。

③とことん「内省」し「議論」し「やってみる」

「内省」することで日常の自分の「あり方」を浮き彫りにして、場合によっては見たくない「現実」を直視します。
そして、理想的な状態になるためには、何が障害になっているのかを「議論」することで明確にします。 再度リアルな仕事場面で、自分のマネジャーとしての理想の「あり方」を総合的に実践することで、さらに深く研修の内容を落とし込みます。

研修の流れ

1日目

オリエンテーション

【目的】 研修のテーマや進め方を理解し、参加意欲を喚起する
【内容】 研修のねらいと、2日間の流れetc.

なぜかうまくいかないマネジャーたち

【目的】 自分のマネジメント上の悩みを明らかにする
【内容】 ケース討議

理想のマネジャー像

【目的】 「こうありたい」につながるマネジャー像を明らかにする
【内容】 グループ討議

あり方Ⅰ(誠実さ)

【目的】 「誠実なあり方」のイメージをつかむ
【内容】 各種エクササイズ(VTR視聴やロールプレイングなど)

2日目

あり方Ⅱ(影響への真摯さ)

【目的】 「真摯なあり方」のイメージをつかむ
【内容】 各種エクササイズ(VTR視聴やロールプレイングなど)

あり方Ⅲ(目的への真摯さ)

【目的】 「真摯なあり方」のイメージをつかむ
【内容】 ケース討議各種エクササイズ(VTR視聴やロールプレイングなど)

総合演習

【目的】 学習内容を総合的に活用してみる
【内容】 「マネジャーとしてのありたい姿」の立案とそのための「具体的なアクションプラン」の立案

受講者の声

  • 「いろいろな意味で問われる研修だった。今まで多数のマネジメントに関する書籍を読んだり、研修を受けてきたが、ここまで本質的な内容に出会えたことはなかった。明日からの自分の行動が変わりそう、いや、変えねばならないと本気で思えました」(通信)
  • 「うすうす部下が動いてくれない理由に気づいてはいたが、マネジャーには『目的に対する本気度や覚悟』が必要だと心の底からそう思えた」(IT)
  • 「研修タイトルから『考え方だけの哲学的な講義』かと想像して参加したのだが、具体的な事例満載で、考えたり話したりする時間が主だったので、とても有意義だった」(サービス)

研修概要

研修名 マネジメント研修「インテグリティ」
対象者 組織マネジャー(課長/部長)
目的 すべてのマネジメント行動に影響を与える「マネジャーとしてのあり方」をつかむ
学習テーマ (1)マネジャーとしての理想の「あり方」
(2)自分の実際の「あり方」の分析
適性人数 20名程度(5名4グループ)
標準時間 1日目:9:00-18:00
2日目:9:00-18:00

お問い合わせCONTACT

03-6240-1176

受付時間:平日9:00~18:00

一般のお問い合わせや、
各研修に関するお問い合わせなど
お気軽にどうぞ