TOP > ビヨンドメディア > 【事例:新人研修】QVCジャパン様 vo.3「本音のコミュニケーションは成果につながる」(チームQVC switchの学び)
事例

【事例:新人研修】QVCジャパン様 vo.3「本音のコミュニケーションは成果につながる」(チームQVC switchの学び)

株式会社ビヨンド
ビヨンドメディア

  1. 「中間レビュー」が、ターニングポイント
  2. チームメンバーの勇気ある投げかけから、不満や思いの吐露が始まった
  3. 事例の全体像

前回の記事につづき、ここではQVCジャパン様における「プロジェクト型 新入社員研修」での「チームの気づきや学び」をご紹介します。
「チーム QVC switch(キューブイシー・スイッチ)」の学びを、キム君に話してもらいました。
(施策の背景や概要はvol.1へ)

「中間レビュー」が、ターニングポイント。


●キム

では「チームQVC switch」は、私が報告させていただきます。
まずはチームの変化です。最初にプロジェクトのテーマが発表されたときには、みんなやる気があってうまくできそうだと思っていました。しかし、そのモチベーションは急に下がってしまいます
私たちは会社案内パンフレットのコンセプトである「フレンドリー」というものを議論して作り上げたのですが、その後なぜかみんなスランプ状態になり、モチベーションも下がってしまったのです。しかし「中間レビュー」の際にいただいた仁藤さんからのフィードバックのおかげでスランプの原因が理解できました。

●仁藤
どういうことですか?

●キム
「中間レビュー」の後半に、チームの状態を3時間位かけてじっくり振り返る時間がありましたが、あそこがターニングポイントでした。
その振り返りで気づいたのが、「私たちが本音で話ができていなかったということ」です。話し合いのときに意見が合わないような場合もありましたが、それを率直に言い合わずに適当に理解しあい、次の議論にいってしまっていることが多かったんですね。そこで曖昧にしたことは、もちろん後で問題になってきました。
それに気づいてからは、チーム全員が納得できるまで何時間かかっても話し合うようにしました。
今までよりも、お互いの意見をより深く共有しあい、補足しあい、だんだんパンフレットが形になってきました。


(とことん本音でぶつかり合った「チーム QVC switch」のメンバーたち)

チームメンバーの勇気ある投げかけから、不満や思いの吐露が始まった。


●仁藤
そうですよね。「QVC switch」は、「中間レビュー」の振り返りのときに、お互いにそれまでもっていた不満やプロジェクトへの思いをかなり率直に出しあうことができましたね。澤田さんの勇気ある投げかけがきっかけとなり、「お互いがチーム状態についてどう思っているのか」「では今後どうするのか」を真摯に話し合いましたね。これは、なかなかできることではないですよ。皆さんの誠実さとプロジェクトにかける真摯さが表れた瞬間だと思いました。

●キム
ありがとうございます。この場面から私たちのモチベーションは上昇し続けました。今日は最高の状態です。(笑)
私たちはチーム全員が納得するまでに長い時間がかかりましたが、ひとつひとつの言葉にまでこだわることができました。

●仁藤
それらのやりとりから学んだことや気づいたことはありますか?

●キム
はい。一番の学びは、「本音のコミュニケーションの重要性」です。それがモチベーションや成果につながるということを実感できました。これらは配属されてからも気をつけていきたいと思っております。

●仁藤
ありがとうございました。


(続き)vo.4 次回からは個々人の成長・気づきや学び。第一弾は「学生の甘え」を捨てることができた遠藤君

※このインタビューは2017年4月時点のものです。


【事例:新人研修】QVCジャパン様 1ヵ月のプロジェクトワークで得た「自信」と「同期の強い絆」

vo.1 施策の背景と概要&インタビュー(導入)
vo.2 チームの学び①【チーム Q's jr】「チームの特徴」を踏まえ、皆で作った実践的なルール。
vo.3 チームの学び②【チーム QVC switch】「本音のコミュニケーションは成果につながる」
vo.4 個人の学び①【遠藤君】「学生の甘え」を捨てることができのはなぜか?
vo.5 個人の学び②【伊賀さん】自分を内省し、発見した新たな課題とは?
vo.6 個人の学び③【キム君】「同期の力」で、日本語の自信のなさを克服できた。
vo.7 個人の学び④【美濃口君】目に灯った「自信」の炎!
vo.8 個人の学び⑤【小池さん】「話し方を改善できた」のはなぜか?
vo.9 個人の学び⑥【楠君】「同期との距離」が劇的に縮まった!
vo.10 個人の学び⑦【中島さん】つかんだ「場を見た発言」というもの
vo.11 個人の学び⑧【澤田さん】気づいた「人から学ぶことの多さ」
vo.12 個人の学び①【奥原さん】自分達が主役。主体的に強いチームを作ることができた